シンプルな人間になりたい。
シンプルな生活をしたい。
…でも物持ち。
――あ"ー、何もかも全部捨て去りたい!
本当の本当に大切で大切で大切なものなんて
本当に少ないはずなのに
どうしてこんなにいろいろなものに囲まれているんだろう
それで狭い
管理が大変
これってどう解釈しても現代の日本人に当てはまると思わない?
家の中を見回しても
親しい人々を見回しても
街中を見回しても
どんな関係性の中に居ても
今話題のポケモンのSS買っちゃった。
ゲームなんて買うの何年ぶり?
まぁ、英語漬けは買ったけども…てかアレってゲームに分類していいんだろうか…?
***
なんてーか私って誤解が多いらしい
ていうか無意識に誤解される様な振舞いをしてる気がする
いっぱんぴーぽーには真面目ちゃんに見えるらしい
性格は生真面目らしい、と自覚してきてるけど
優等生ちゃんて意味で真面目に括られるの大嫌い
全然優等生じゃないしね
第一印象頭良さそうとか何ソレ、一目見て脳みその状態分かんの?
私の眼鏡は暗い所での本と漫画の読みすぎとパソコンとゲームのやりすぎが原因ですが何か?
ステレオタイプな眼鏡=優等生の方程式はやめていただきたい
いわゆるおたく系のひとにはおたく系に見えるらしい
高校最後の年生まれて初めて初対面で「おたくですか?」って訊かれた
アニメも漫画もライトノベルも皆スキだけどもどっぷり浸かってるわけじゃないし
普通の本も小説もすきだしスポーツもだいすき
オーラなんか出るわけないじゃん、そこまでどっぷりじゃないもの
コンタクト時代になったからって眼鏡=オタクの方程式もやめていただきたい
***
大学一年目にして正直疲れたよ
前から苦手だったけど人間関係にも疲れた
なんで若い人って常日頃皆群れたがるんだろう?
うちの大学って思ってたより大学っぽくない
正直自由度が増しただけの中学校・高校って感じ
9割の人が友達と群れてて大体同じメンバー
しかもメンバーじゃない人が入ってくるのを激しく拒否する
選択必修の授業なら勉強したい内容は人によるから
同じ方向性を考えている友達が出来るかと期待したが
必修授業を1人で選択している女子はほぼ全く居ない
どころか2人グループすらいやしない
私以外の女子10人が5人・5人のグループだなんて
彼女たちは何しに大学きてんのかな?
人脈増やすのなんてムリじゃないか
適当に集団で先生を選んだ人が多くて第一希望が通らなかった
個人の勉強にすら差しさわりあるじゃないか
友達と一緒はモチロン楽しいけど
ふと時々自分ってつまんないなーと感じる
あー
はみ出したくないのにはみ出したいジレンマ
×オタク ○腐女子 な気しかしない今日この頃。
奇人・変人に囲まれt…類は友を呼ぶ。乙。
気まぐれぐだぐだ
熱しやすく冷めやすい
気が向かないと絶対やらない
かなりの多趣味派で浮気性
現在rkrnに絶賛ハマり中。
( )内は敬称省略です(>-<)スミマセンッ